Israel Space Tech Forum 2022 ハイブリッド開催

スペーステック セミナー ハイブリッド開催
「Israel Space Tech Forum 2022」
◆ 日時: 12月13日 (火)
◆ オフライン(現地参加):15:00~17:50
◆ オンライン(Zoom):16:00~17:50
◆ 会場: オンライン(Zoom予定)及び 日本経済新聞社 東京本社ビル 2階 SPACE NIO
◆ 主催: KPMGコンサルティング株式会社 / KPMG Somekh Chaikin (KPMGイスラエル)
◆ 後援: イスラエル大使館経済部 JIIN (日本イスラエル・イノベーション・ネットワーク)
◆ 協力: NIKKEI宇宙プロジェクト
サステナビリティ・新たなるビジネスの機会として注視されているスぺースビジネスの現状と今後の構想をKPMGが蓄積しているイスラエルでの経験を基に、イスラエルのリーディング企業をご紹介します。
会場参加の皆様への特典としまして、木村和秀氏(KPMGイスラエル・テルアビブ事務所)によるトークセッション「イスラエルビジネス環境 及び 日本・イスラエル企業間協業にむけ留意すべき点」をセミナー前(15:00~15:45)に開催します。
本セッションではイスラエル宇宙局をはじめ、宇宙に特化したベンチャーキャピタルから企業によりますピッチ講演、最後にはKPMGスペーステックチームによります衛星データを活用したビジネス創出に焦点をあてましたプレゼンテーションもございます。
登壇企業の一部は実際に来日をし、ステージにてピッチ講演をする形で準備に取り組んでおります。
<登壇イスラエル企業>
- Type 5 VC スペース領域に特化したリーディングベンチャーキャピタル
- Asterra衛星等を用いたマイクロ波イメージングを介した漏水検知ソリューション
- Ayecka 衛星ネットワークを介したIPデータ送信
- Helios月面の土壌から燃料に必要な酸素を生産できる技術を開発
- Lulav ロボティックス・SWaP-C対応センター
- Space Pharma 地上からリモートでの実験を実現できる衛星搭載ラボラトリーを提供
<参加申込フォーム>
必要事項をご記入の上送信ボタンを押してください。